英文
※太字部分は解説がのちほどあり。
South Korean workers detained in a massive immigration raid at a Hyundai plant in the US state of Georgia have arrived back home.
Their return comes as the country’s president and Hyundai’s chief executive have warned about the impact of the raid.
A chartered Korean Air jet carrying the workers and 14 non-Koreans who were also detained in the raid took off from Atlanta at midday local time on Thursday (17:00 BST). One South Korean national has reportedly chosen to stay in the US to seek permanent residency.
The incident has sparked outrage in their home country and shaken ties between the US and South Korea, whose companies are investing billions in the States – investment President Donald Trump has pushed to secure.
The workers’ departure was delayed by more than a day because of an instruction from the White House, South Korean President Lee Jae Myung said on Thursday.
Trump ordered the pause to check whether the workers were willing to remain in the US to continue working and training Americans, according to a South Korean foreign ministry official.
The workers looked happy but tired as they were brought through Incheon International Airport and shepherded onto buses to be reunited with their families.
“I’m back, I’m free,” one of them shouted.
A large group of journalists had gathered at the airport ahead of the workers’ arrival on Friday.
There were also a few people protesting the raid. One of them held up a banner showing Trump in the uniform of an immigration agent, with the caption: “We’re friends! Aren’t we?”
Another protester’s banner read: “Public outrage over detention of 300 Koreans, shackled up and treated like major criminals! Why shall [we] continue US investments after such back-stabbing?”
The returning workers have requested privacy, South Korea’s foreign ministry said earlier on Friday, advising media outlets to blur any photographs and videos so that they will not be identified.
Security was tight at the airport, with officers directing other travellers to gates not used by the workers.
Last week, US officials detained 475 people – more than 300 of them South Korean nationals – who they said were working illegally at Hyundai’s battery facility, one of the largest foreign investment projects in Georgia.
The workers were taken away in handcuffs and chains to be detained, sparking outrage in their home country.
Companies would be “very hesitant” about investing in the US following the raid, South Korea’s president said on Thursday.
“The situation is extremely bewildering,” Lee added, while noting it is common practice for Korean firms to send workers to help set up overseas factories.
“If that’s no longer allowed, establishing manufacturing facilities in the US will only become more difficult… making companies question whether it’s worth doing at all,” he added.
On Friday, the South Korean foreign ministry said it had called for the US Congress to support a new visa for Korean firms.
During meetings with US senators in Washington this week, Foreign Minister Cho Hyun reiterated concerns among South Koreans over the arrests, the ministry said in a statement.
Meanwhile, Hyundai’s chief executive José Muñoz has said the raid will delay the factory’s opening by at least two months, as the company needs to find new workers to finish the job.
Mr Muñoz told US media that the raid will create “minimum two to three months delay [in opening the factory] because now all these people want to get back”.
LG Energy Solution, which operates the plant with Hyundai, said that many of its employees who were arrested had various types of visas or were under a visa waiver programme.
A worker at the plant spoke to the BBC about the panic and confusion during the raid. The employee said the vast majority of the workers detained were mechanics installing production lines at the site, and were employed by a contractor.
South Korea, a close US ally in Asia, has pledged to invest tens of billions of dollars in America, partly to offset tariffs.
Media in the country have described the raid as a “shock,” with the Dong-A Ilbo newspaper warning that it could have “a chilling effect on the activities of our businesses in the United States”.
The Yonhap News Agency published an editorial on Thursday urging the two countries to cooperate to repair cracks in their alliance.
The timing of the raid, as the two governments engage in sensitive trade talks, has raised concern in Seoul.
The White House has defended the operation at the Hyundai plant, dismissing concerns that the raid could deter foreign investment.
On Sunday, US President Donald Trump referenced the raid in a social media post and called for foreign companies to hire Americans.
The US government would make it “quickly and legally possible” for foreign firms to bring workers into the country if they respected its immigration laws, Trump said.
英文の引用元:https://www.bbc.com
理解度チェックのクイズ
Q1. 米ジョージア州のヒュンダイ工場で何が起きた?
A. 労働争議で工場が一時閉鎖された
B. 大規模な移民当局による摘発が行われた
C. 自動車の安全検査で不正が発覚した
Q2. 今回の摘発で拘束された韓国人労働者はおよそ何人?
A. 100人
B. 300人以上
C. 1,000人以上
Q3. 韓国大統領の発言として正しいのはどれ?
A. 米国での投資をさらに拡大する意向を示した
B. 韓国企業が米国に工場を建設するのは難しくなると懸念した
C. 米国の移民法を全面的に支持した
Q4. ヒュンダイCEOホセ・ムニョス氏は、摘発の影響についてどう述べた?
A. 工場開業が2~3か月遅れる
B. 工場を閉鎖する可能性がある
C. 工場計画には全く影響がない
Q5. 抗議デモの横断幕に書かれていたメッセージの一つは?
A. 「米国投資をもっと増やそう!」
B. 「われわれは友達じゃないの?」
C. 「韓国企業を応援しよう!」
答えと解説
A1. 正解:B
解説:記事冒頭に「detained in a massive immigration raid(大規模な移民当局の摘発で拘束された)」とあるため。
A2. 正解:B
解説:「Last week, US officials detained 475 people – more than 300 of them South Korean nationals」とある通り。
A3. 正解:B
解説:「If that’s no longer allowed, establishing manufacturing facilities in the US will only become more difficult…」と大統領が懸念を表明している。
A4. 正解:A
解説:「the raid will create ‘minimum two to three months delay [in opening the factory]…’」とCEOが述べている。
A5. 正解:B
解説:記事に「One of them held up a banner … with the caption: ‘We’re friends! Aren’t we?’」と書かれている。
ニュースの背景解説
今回の事件は、米ジョージア州のヒュンダイ工場で米国移民当局が行った大規模摘発です。約475人が拘束され、そのうち300人以上が韓国人労働者でした。彼らは主に工場の設備設置に携わっていたとされます。
韓国企業は米国に数十億ドル規模の投資を進めており、韓国大統領も「工場立ち上げ時に自国から労働者を派遣するのは普通のことだ」と説明。摘発が米国投資に冷や水を浴びせかねないとして懸念を示しました。
一方、米ホワイトハウスは「米国人雇用を優先すべきだ」と主張。両国関係や貿易交渉の最中に発生したことから、外交的な緊張を引き起こしています。
英文全体の和訳
米ジョージア州のヒュンダイ工場で行われた大規模な移民当局の摘発で拘束された300人以上の韓国人労働者が帰国しました。
韓国の大統領とヒュンダイのCEOが今回の摘発の影響を懸念する中での帰国となりました。
韓国人労働者と、同じく拘束された14人の外国人を乗せた大韓航空のチャーター便は、木曜の正午(現地時間、英国時間17時)にアトランタを出発しました。韓国人1人は米国に残り、永住権を申請すると伝えられています。
この出来事は、米国と韓国の関係に衝撃を与えました。韓国企業は米国に巨額の投資を行っており、トランプ大統領はそれを後押ししてきたからです。
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領によれば、労働者の帰国はホワイトハウスからの指示で1日以上遅れました。トランプ氏は、労働者が米国に残り、アメリカ人に技術を教えながら働き続けたいかどうかを確認するために出発を一時停止させたと、韓国外務省当局者は述べています。
帰国した労働者たちは、仁川国際空港に到着し、家族と再会するためのバスに案内されました。彼らは疲れた様子ながらも笑顔を見せ、「帰ってきたぞ、自由だ!」と叫ぶ人もいました。
空港には多数の記者が集まりましたが、摘発に抗議する人々も少数見られました。ある人は、移民局員の制服を着たトランプ氏を描いた横断幕を掲げ、「われわれは友達じゃないの?」と訴えました。別の横断幕には「300人の韓国人が囚人のように鎖でつながれた!こんな裏切りを受けて、なぜこれ以上米国投資を続けるのか?」と書かれていました。
韓国外務省は帰国者のプライバシー保護を呼びかけ、報道機関に対して写真や映像をぼかすよう求めました。空港では厳重な警備が敷かれ、他の旅行者は別のゲートに誘導されました。
先週、米当局はヒュンダイの電池工場で475人を拘束しました。そのうち300人以上が韓国人でした。当局は彼らが不法就労していたと説明しています。労働者は手錠と鎖で連行され、この処遇に韓国国内では強い怒りが広がりました。
韓国の大統領は「今後、企業は米国への投資に慎重になるだろう」と述べ、「極めて困惑する状況だ」と付け加えました。
金曜には韓国外務省が米議会に対し、新しい韓国企業向けビザの創設を要請しました。訪米中の趙賢(チョ・ヒョン)外相も、米上院議員との会談で韓国側の懸念を改めて伝えました。
一方、ヒュンダイのホセ・ムニョスCEOは、この摘発により工場の開業が少なくとも2か月遅れると発表しました。LGエナジーソリューションも、多くの労働者がビザを持っていたと主張しました。
現場で働いていた従業員は、摘発時の混乱をBBCに語り、多くの拘束者は生産ラインを設置していた技術者で、下請け企業に雇用されていたと述べています。
韓国は米国の同盟国であり、数十億ドル規模の対米投資を約束してきました。現地メディアは今回の摘発を「衝撃」と報じ、東亜日報は「米国でのビジネス活動に冷却効果を与える」と警告しました。聯合ニュースも「同盟関係の亀裂を修復すべきだ」とする社説を掲載しました。
ホワイトハウスは摘発を正当化し、投資減少の懸念を一蹴。トランプ大統領もSNSで外国企業に「アメリカ人を雇え」と呼びかけました。同時に「移民法を守れば合法的に労働者を入国させることはすぐ可能だ」とも述べました。
英語学習ポイント解説
- detained in a massive immigration raid
「大規模な移民当局の摘発で拘束された」という表現。detainは「拘束する」、raidは「急襲・摘発」。ニュースでよく出る組み合わせ。 - chartered Korean Air jet
「チャーターされた大韓航空機」。charterは「貸し切る」という意味で、飛行機やバスによく使う。 - sparked outrage
「怒りを引き起こした」。sparkは「火花を散らす」から転じて「引き金になる」という意味で、ニュース英語ではよく使われる。 - companies would be “very hesitant” about investing
「企業は投資に非常に慎重になるだろう」。hesitantは「ためらう」。wouldを使って未来の推測を表現。 - a chilling effect
「萎縮効果」。ビジネスや法律で「活動を控えさせる」効果を指す比喩表現。 - urging the two countries to cooperate to repair cracks in their alliance
「同盟関係の亀裂を修復するため協力を求める」。repair cracksは比喩で「関係修復」を意味する表現。