英文
※太字部分は解説がのちほどあり。
China has found Trump’s pain point – rare earths:
Last week, China’s Ministry of Commerce published a document that went by the name of “announcement No. 62 of 2025”.
But this wasn’t just any bureaucratic missive. It has rocked the fragile tariffs truce with the US.
The announcement detailed sweeping new curbs on its rare earth exports, in a move that tightens Beijing’s grip on the global supply of the critical minerals – and reminded Donald Trump just how much leverage China holds in the trade war.
China has a near-monopoly in the processing of rare earths – crucial for the production of everything from smartphones to fighter jets.
Under the new rules, foreign companies now need the Chinese government’s approval to export products that contain even a tiny amount of rare earths and must declare their intended use.
In response, US President Donald Trump threatened to impose an additional 100% tariff on Chinese goods and put export controls on key software.
“This is China versus the world. They have pointed a bazooka at the supply chains and the industrial base of the entire free world, and we’re not going to have it,” said US Treasury Secretary Scott Bessent.
On Thursday, China said the US had “deliberately provoked unnecessary misunderstanding and panic” over the rare earths restrictions.
“Provided the export licence applications are compliant and intended for civilian use, they will be approved,” a commerce ministry spokesperson added.
This week, the world’s two biggest economies also imposed new port fees on each other’s ships.
The flare-up in the trade war brings to an end months of relative calm after top US and Chinese officials brokered a truce in May.
Later this month, Trump and China’s President Xi Jinping are expected to meet and experts have told the BBC the rare earths restrictions will give China the upper hand.
China’s new controls are bound to “shock the system” as they target vulnerabilities in American supply chains, said international business lecturer Naoise McDonagh from Australia’s Edith Cowan University.
“The timing has really upset the kind of timeline for negotiations that the Americans wanted,” he added.
Rare earth minerals are essential for the production of a whole range of technology such as solar panels, electric cars and military equipment.
For example, a single F-35 fighter jet is estimated to need more than 400kg (881.8lb) of rare earths for its stealth coatings, motors, radars and other components.
China’s rare earth exports also account for around 70% of the world’s supply of metals used for magnets in electric vehicle motors, said Natasha Jha Bhaskar from advisory firm the Newland Global Group.
Beijing has worked hard to gain its dominance of the global rare earth processing capacity, said critical minerals researcher Marina Zhang from the University of Technology Sydney.
The country has nurtured a vast talent pool in the field, while its research and development network is years ahead of its competitors, she added.
While the US and other countries are investing heavily to develop alternatives to China for supplies of rare earths, they are still some way from achieving that goal.
With its own large deposits of rare earths, Australia has been tipped as a potential challenger to China. But its production infrastructure is still underdeveloped, making processing relatively expensive, Ms Zhang said.
“Even if the US and all its allies make processing rare earths a national project, I would say that it will take at least five years to catch up with China.”
The new restrictions expand measures Beijing announced in April that caused a global supply crunch, before a series of deals with Europe and the US eased the shortages.
The latest official figures from China show that exports of the critical minerals were down in September by more than 30% compared to a year ago.
But analysts say China’s economy is unlikely to be hurt by the drop in exports.
Rare earths make up a very small part of China’s $18.7tn a year economy, said Prof Sophia Kalantzakos from New York University.
Some estimates put the value of the exports at less than 0.1% of China’s annual gross domestic product (GDP).
While rare earths’ economic value to China may be tiny their strategic value “is huge,” she said, as they give Beijing more leverage in talks with the US.
Despite accusing China of “betrayal”, Bessent has left the door open to negotiations.
“I believe China is open to discussion and I am optimistic this can be de-escalated,” he said.
During a meeting with the US private equity group Blackstone’s chief executive Stephen Schwarzman on Thursday, China’s Foreign Minister Wang Yi also highlighted the need for talks.
“The two sides should engage in effective communication, properly resolve differences and promote stable, healthy and sustainable development of China-US relations,” Wang said, according to the ministry’s website.
What China has done recently is “getting its ducks in a row” ahead of those trade talks with the US, said Prof Kalantzakos.
In curbing rare earth exports, Beijing has found its “best immediate lever” to pressure Washington for a favourable deal, Ms Bhaskar said.
Jiao Yang from Singapore Management University believes that although Beijing holds the cards in the short-run, Washington does have some strategic options at its disposal.
The US could offer to lower tariffs, which is likely to be attractive to Beijing as the trade war has hit its manufacturers hard, said Prof Jiao said.
China’s economy is reliant on the income from the goods it makes and exports. The latest official figures show its exports to the US were down by 27% compared to a year ago.
Washington can also threaten to hit China with more trade restrictions to hamper efforts to develop its technology sector, said Prof McDonagh.
For example, the White House has already targeted China’s need for high-end semiconductors by blocking its purchases of Nvidia’s most advanced chips.
But experts say that is likely to have only limited effects.
Measures targeting Beijing’s tech industry may slow China but won’t “stop it dead in the water,” said Prof McDonagh.
China has shown with its recent economic strategy that it is willing to take some pain to achieve its long-term goals, he added.
“China can carry on even if it costs a lot more under US export controls.
But if China cuts off these rare earth supplies, that can actually stop everyone’s industry. That’s the big difference.”
英文の引用元:https://www.bbc.com
理解度チェッククイズ
Q1. 中国が発表した「announcement No.62 of 2025」はどのような内容でしたか?
A. 米国からの輸入品に新たな関税を課す発表
B. 希土類(レアアース)の輸出規制を強化する発表
C. 希土類の輸出を完全に禁止する発表
Q2. 米国が中国の新しい輸出規制に対して取った反応はどれですか?
A. 希土類の輸入を増やした
B. 中国製品への追加関税と輸出規制を検討した
C. 希土類の供給を全面停止した
Q3. 希土類が重要とされる理由はどれですか?
A. 食料品の保存に使われるから
B. スマートフォンや戦闘機などの製造に必要だから
C. 医薬品の主成分だから
Q4. 米国がすぐに中国に追いつけない理由として正しいものは?
A. 米国には希土類の鉱山が全くない
B. 希土類の加工技術や人材が中国より遅れている
C. 希土類を使用する産業が存在しない
Q5. 希土類は中国経済にとってGDPのどの程度を占めているとされていますか?
A. 約10%
B. 約1%
C. 約0.1%未満
答えと解説
A1. 正解:B
解説:本文に「The announcement detailed sweeping new curbs on its rare earth exports(希土類の輸出規制を強化した)」とあります。
A2. 正解:B
解説:トランプ大統領は「threatened to impose an additional 100% tariff on Chinese goods and put export controls on key software」と述べています。
A3. 正解:B
解説:「rare earths – crucial for the production of everything from smartphones to fighter jets」と記されています。
A4. 正解:B
解説:「its research and development network is years ahead of its competitors(研究開発ネットワークが競合より数年進んでいる)」とあり、中国の技術と人材が優位に立っています。
A5. 正解:C
解説:「Some estimates put the value of the exports at less than 0.1% of China’s annual gross domestic product (GDP)」と明記されています。
ニュースの背景解説
このニュースは、中国とアメリカの「貿易戦争」が再び激化していることを示しています。
中国は世界の希土類(レアアース)供給をほぼ独占しており、スマートフォン・電気自動車・軍事装備などに欠かせない重要資源です。
今回、中国は輸出規制を強化し、外国企業が希土類を含む製品を輸出する場合、政府の許可と用途の申告を義務付けました。
これに対し、トランプ大統領は追加関税と輸出制限で対抗姿勢を示しました。
希土類の供給は世界経済の「弱点」であり、中国がこのカードを切ることで、交渉で有利に立とうとしているのです。
一方で、アメリカやオーストラリアも中国依存を減らすために採掘・加工の体制を整えようとしていますが、技術やコストの面でまだ遅れています。
英文全体の和訳
先週、中国商務省は「2025年第62号公告」という文書を発表しました。
しかし、これは単なる官僚的な通達ではなく、米国との脆い関税休戦を揺るがす内容でした。
この公告は、希土類の輸出を大幅に制限するもので、世界的な供給網に対する中国の支配力を強化し、トランプ前大統領に中国がどれほどの影響力を持つかを思い出させました。
希土類はスマートフォンから戦闘機まで、あらゆる製品の製造に不可欠です。
新しい規制のもとでは、希土類をわずかに含む製品でも、中国政府の承認が必要となり、使用目的も申告しなければなりません。
これに対し、トランプ大統領は中国製品に追加で100%の関税を課すと脅し、主要ソフトウェアの輸出制限も検討しました。
米財務長官スコット・ベッセント氏は「これは中国対世界の戦いだ。彼らは自由世界の産業基盤にバズーカを向けている。我々はそれを許さない」と述べました。
木曜日、中国は「米国が意図的に誤解と不必要な恐怖をあおっている」と反論。
「民生用で適切な申請であれば、輸出許可は認められる」と商務省の報道官は付け加えました。
今週、両国は互いの船舶に対して新たな港湾料金も課しました。
この貿易戦争の再燃は、5月に両国高官が停戦を仲介して以来の平穏を終わらせるものです。
今月後半、トランプ氏と中国の習近平国家主席が会談する予定で、専門家は今回の希土類規制が中国に有利に働くと指摘しています。
国際ビジネス講師ナオシ・マクドナー氏(オーストラリア・エディスコーワン大学)は「この新しい規制はアメリカの供給網の弱点を狙っており、『システムを揺るがす』ものになる」と述べました。
「このタイミングは、アメリカが望んでいた交渉スケジュールを完全に乱した」とも語っています。
希土類鉱物は、太陽光パネル、電気自動車、軍需装備など幅広いテクノロジーの生産に欠かせません。
たとえば、F-35戦闘機1機には、ステルス塗装、モーター、レーダーなどの部品に約400kgの希土類が必要とされています。
また、中国の希土類輸出は、電気自動車用モーターに使われる磁石用金属の世界供給の約70%を占めていると、ニューランド・グローバル・グループのナターシャ・ジャ・バスカー氏は述べています。
シドニー工科大学のマリーナ・チャン氏によると、中国は希土類加工の分野で圧倒的な優位を築くために長年努力してきたといいます。
国内の優秀な人材を育て、研究開発ネットワークも競合国より数年進んでいるとのことです。
米国などの国々も中国以外から希土類を調達する取り組みを進めていますが、目標達成にはまだ時間がかかると専門家はみています。
オーストラリアも有望な対抗国とされていますが、生産インフラが十分整っておらず、加工コストが高いとチャン氏は指摘しています。
「たとえ米国とその同盟国が国家プロジェクトとして希土類の加工に取り組んでも、中国に追いつくには少なくとも5年はかかるだろう」と述べました。
今回の新たな規制は、4月に発表された制限を拡大したもので、その際も世界的な供給不足を引き起こしました。
その後、欧米との一連の合意で一時的に状況は改善しましたが、最新の中国の公式データによると、9月の希土類輸出は前年同月比で30%以上減少しています。
しかし、専門家はこの減少が中国経済に大きな打撃を与えることはないと見ています。
ニューヨーク大学のソフィア・カランザコス教授は「希土類は中国の年間GDP(18.7兆ドル)のわずか0.1%未満にすぎない」と指摘。
ただし、その経済的価値は小さくとも、戦略的価値は「非常に大きい」と述べています。
なぜなら、交渉でアメリカに対する中国の影響力を高める「交渉カード」になるからです。
ベッセント財務長官は中国を「裏切り」と非難しつつも、「交渉の余地はある」と発言しました。
「中国は対話を望んでいると信じている。事態を沈静化できると楽観している」と述べています。
木曜日、中国の王毅外相は米投資会社ブラックストーンのスティーブン・シュワルツマンCEOと会談し、「両国は効果的に意思疎通を図り、違いを適切に処理し、健全で持続可能な関係を築くべきだ」と強調しました。
ニューヨーク大学のカランザコス教授は「中国は対米交渉を前に、体制を整えている(getting its ducks in a row)」と分析しています。
ニューランド・グローバル・グループのバスカー氏も、「希土類輸出の制限は、アメリカに圧力をかけるための最も効果的な手段だ」と述べています。
シンガポール経営大学のジャオ・ヤン氏は、中国が短期的には有利でも、アメリカにも戦略的な選択肢があると指摘します。
アメリカは関税の引き下げを提案することもでき、それは製造業が打撃を受けている中国にとって魅力的だろうと述べました。
最新データでは、中国の対米輸出は前年より27%減少しており、同国経済は輸出収入に依存しているため、これも交渉材料になり得ます。
また、ホワイトハウスはすでにNvidia製の最先端半導体の購入を禁止するなど、中国のハイテク産業を狙った規制を行っています。
ただし、こうした措置は「中国を完全に止める」効果まではないとマクドナー教授は指摘。
「中国は長期的目標のために痛みを受け入れる覚悟を持っている」と述べました。
「アメリカの輸出規制でコストが増しても、中国は前進を続けられる。
だが、中国が希土類の供給を止めれば、世界中の産業が止まってしまう。それが最大の違いだ」と結びました。
英語学習ポイント解説
- “rocked the fragile tariffs truce”
「脆い関税休戦を揺るがした」。
“rock” は「揺さぶる」、“truce” は「休戦」。“fragile” は「もろい」。
比喩的に「平和が壊れそうになる」時によく使われます。 - “tightens Beijing’s grip on the global supply”
「世界供給への北京の支配を強める」。
“tighten one’s grip” は「支配を強化する」定番表現。ビジネスや政治のニュースで頻出です。 - “has a near-monopoly”
「ほぼ独占している」。
“monopoly” は「独占権」。経済ニュースでよく使われる語で、“near-monopoly”は「実質的な独占」の意味。 - “to get its ducks in a row”
直訳は「アヒルを一列に並べる」。
実際には「準備を整える」「体制を整備する」というイディオムです。ニュース英語では“ahead of negotiations”などとセットで使われます。 - “stop it dead in the water”
「完全に止める」という強い表現。
“dead in the water”は航海中の船がエンジン停止して動けない状態を指す比喩で、転じて「全く進展しない」意味。 - “leverage”
名詞で「影響力、てこ」。
“China holds leverage”は「中国が交渉上の主導権を握っている」の意。TOEICやビジネス英語で非常に重要な単語です。